ドラリオン・サーカスとはちょっと違う!情報!

ドラリオン・サーカスとはちょっと違う!

カテゴリー :ドラリオン サーカス

ドラリオンで活躍中のシルク・ドゥ・ソレイユのショーのスタイルにはサーカスの伝統様式を取り入れていますが、シルク・ドゥ・ソレイユは、 パフォーマーとして、人間を強調する一方で、 動物を使った曲芸などは行わないんですね。大道芸、サーカス、オペラとロックの要素を自在に取り入れ、体を自在にまげる軽業や、ジャグリング、力業、道化と空中ブランコなどがよく登場します。シルク・ドゥ・ソレイユのショーに登場する衣装はとてに多彩で、そして創造的であり、お祭りやお祝い事の雰囲気をかもしだしていますよね。とにかく、華やか!一度近くで見てみたい気がします。そのシルク・ドゥ・ソレイユに新たな動きがあることがわかりました!
オリエンタルランド、ディズニーと業務提携し、2008年に、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾート内・現イクスピアリゲスト用駐車場敷地に北米エリア以外で初のオリジナル・ショーを公演する専用常設劇場をにオープンする事で合意・契約したそうです。
これから毎年、シルク・ドゥ・ソレイユの素敵なパフォーマンスが観ることができるようになるなんて、素敵なことですね!!

コラム > ドラリオン・サーカスとはちょっと違う!について書かれています。

ドラリオン「日帰りバスツアー」

カテゴリー :ドラリオン バスツアー

ドラリオンを開催している開催地の方にとっては、公共機関を利用すれば簡単にドラリオンを観にいくことができますが、開催地以外に住んでいる人にとっては観にいくのも一苦労ですよね。
そこで、ドラリオンを観にいくための「日帰りバスツアー」が各地で予定されているそうですね。
たとえば、福井県などは「福井県各地から名古屋まで直行!・お弁当付き、席はSS席!」なんていう企画がありました。福井テレビが、学校生協や、県の生活共同組合と組んで、旅行会社が企画したものだそうです。朝の9時半に福井を出発して、名古屋に着くのは14時半くらい。公演が終わって変えるのが22時半すぎということで、まさに一日がかり、日帰りツアーです。気になるお値段のほうは、「大人17800円・こども(3歳以上12歳未満)14800円」だそうで、SS席チケット代、お弁当付きなのだそうです。どうしても観たいけれど、いくまでが大変だから・・・という方には、願ってもない企画ですよね!こうやって、ひとりでも多くのシルク・ドゥ・ソレイユファンの方が、ドラリオンを観にいくことができるなんて、素敵な企画ですよね!

コラム > ドラリオン「日帰りバスツアー」について書かれています。

ドラリオン・福岡バスツアー

カテゴリー :ドラリオン バスツアー

1999年の誕生以来、世界30カ国を超える都市を巡り感動の渦を巻き起こした、シルク・ドゥ・ソレイユの「ドラリオン」が今年2月に日本に上陸しました。東京、仙台、大阪、名古屋、いよいよ来年4月に福岡での開催になっています。
「ダイハツ ドラリオン 福岡公演」は、4月23日(水)〜6月15(日)の全75公演です。西日本リビング新聞社では、そのうち6公演でお得な「リビング観劇会スペシャル」を実施します。
今回は、食事付きツアーやバスツアーなど、3種類のツアーも用意してます。チケットのみか、バスツアーに参加するか自由に選べます。
瞬きする間もないほどの迫力!のシルク・ドゥ・ソレイユ!
中国が誇る伝統芸術と驚異的なパフォーマンスが融合した、繊細でダイナミックな作品「ドラリオン」。参加するのは、世界22カ国から集まった、アーティスト73人、スタッフ47人の総勢120人。この最強集団が舞台で迫力満点のショーを展開します。また、迫力だけで終わらないのがシルク・ドゥ・ソレイユのすごいところです。衣装、照明、舞台の演出…どれをとっても私たちをひきつけるその吸引力はほかに類がありません。観終わった途端に、また観たくなる、そんな感動に包まれること請け合いですよ!!

コラム > ドラリオン・福岡バスツアーについて書かれています。